このような方が通院されています
- 立ち上がりや動き始めの一歩目が痛い
- ヒアルロン酸注射をしているがなかなか良くならない
- 膝が曲がって伸びなくなってきている
- 水を抜く注射を何回もしているがよくならない
- 歩くことは健康にいいことだと知っているが痛くて歩けない
- マッサージを受けると一瞬は楽になるけどすぐに元通り
- 病院・整骨院・マッサージも行ったが、あんまり効果を感じない
- 家庭菜園は膝が痛くていつも中腰になってしまう
- 体重を落とせ、筋肉をつけろと言われるが具体的なやり方がわからない
当院では、膝の痛みでお悩みの方を改善に導いている事例が数多くあります。
「膝の痛み」の症状とは?
「しばらく座った後に歩き始めが痛い」「寝返りしても痛い」「階段の下りが痛い」膝の痛みを抱えている患者さんから、よく聞くお悩みです。
このような症状の場合、整形外科的には「変形性膝関節症」という傷病名になります。
お話をお伺いしていると、当院に変形性膝関節症で来院して頂いている患者様は、長時間治らないで多くの医療機関を渡り歩きながら結果として次第に悪
化してしまっている人が殆どでした。
変形性膝関節症とは、一般的に加齢や筋肉の衰えによってクッションの役割をしている膝の関節軟骨がすり減ってしまう事により、関節内での炎症、関節
の変形によって痛みが発生している状態を指します。
厚生労働省が発表している国内の変形性膝関節症の患者数は潜在的には(自覚症状はないがX線診断では膝が変形している人)約3000万人を超えると言わ
れ、自覚症状がある患者数は1000万人と言われています。年齢を重ねるほど有病率が高くなり、50歳以降の男女比では、
女性の方が男性よりも2倍患者数が多くなります。
女性の方が発症する確率が高くなっている要因としては、筋肉の強さが影響していると考えられています。
「変形性膝関節症」の原因とは?
変形性膝関節症の原因は1つだけではありません。
一般的によく言われるのが、肥満、スポーツによる酷使、加齢の3つです。
1肥満による膝への過負荷
人が歩くときには体重の2倍〜4倍の負荷がかかっていると言われます。そして、日常生活の中で歩く事よりも負荷が大きいのが階段の上り下りで、体重
の5倍の負荷がかかります。
体重が増加すると膝への負担は増えてしまいます。
ただ体重が重たい人が必ず膝への痛みが出てしまうという訳ではありません。
体重が重い人はその分の筋肉量(支える力)があれば問題ありません。
体重が重たい人はその分正しい運動をし膝を支える筋肉をつけましょう。
ただ適正体重より重たい人は、体重を軽くした方がより身体全体の負担が減りますの体重を減らすことはいい事です。
2スポーツなどでの膝の酷使
ランニングはブームというよりは健康意識の高まりとともに定着してきた感じがします。
その一方で酷使も問題になってきます。
ランニング時は階段の上り下りと同じく4倍〜5倍の負荷がかかります。
筋肉が十分についていない状態や体重が重たい状態、筋肉が固まっている状態での早いペースでのランニングは過負荷になります。
3膝周りの筋肉の衰え
加齢によって筋肉は衰えていくものです。
それと同時に新陳代謝の低下も発生し体重も増えやすくなります。
意識的に膝周りの筋肉を鍛える必要があります。
また柔軟な筋肉の量が増えると新陳代謝が上がり痩せやすくなります。
他院で治らなかった患者さんの特徴
1膝の周りだけしか施術されていなかった。
膝関節は大腿骨と脛骨と膝蓋骨で作られています。大腿骨は股関節の形成、脛骨は足首を形成します。
なので股関節や足首の動きが悪いと膝に負担が集中してしまいます。
2膝周りの筋肉を正しく鍛えられていなかった。
膝が痛い人は整形外科や整骨院で「ももの前側の筋肉をつけなさい」と言われたことがあると思います。
なんとなく運動を教わりやっていたが良くならなかった方がいました。
普段行っている運動を確認しましたが運動のやり方が間違ってしまっていました。
ただ筋力トレーニングを行うのではなく、身体の状態やレベルに合わせて正しく運動を行うことが大切です。
また筋肉をつける前にある程度の筋肉の柔軟性が必要になります。
3一日中座っていることが多く、ストレッチをしていなかった。
座る時間が多いい人は筋肉が固くなりやすいです。なので適切なストレッチを日常生活の中ですることで筋肉を硬くしてしまう予防につながります。
膝の痛みの隠された原因
よく言われる肥満・スポーツによる酷使・加齢の条件に当てはまりながら、膝になんの問題なくスポーツをしたり、日常生活を送っている方がたくさんいます。また膝が変形して曲がっていたりしても、ほとんど痛みを感じずに、正座をしたり・歩いている方もいます。そして全ての条件を克服しても膝の痛みが消えない場合があります。
その原因は、実は腰の一番奥の筋肉=腸腰筋(ちょうようきん)の緊張やももの前側の緊張が考えられます。
膝の痛みに共通するのは腰の奥=腸腰筋(ちょうようきん)の縮みこみ
腸腰筋を柔らかくすることで脚への血流が増え、乳酸やリン酸などの疲労物質が代謝されます。
また、重心が後ろに下がり太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)の過緊張(固くなること)を予防できます。
膝の痛みを抱える患者さんは重心が前に行き膝に負担がかかってしまっている場合が多いいです。
また膝に痛みが出ている場合、腰痛も抱えている方が多くいます。
腸腰筋が原因で膝に痛みが出る場合のメカニズム
1デスクワークなどの「座りすぎ」の生活習慣が、腰の一番奥の筋肉=腸腰筋(ちょうようきん)の縮みこみを生みます。
2腸腰筋が縮みこむ事によって、前方への力を発生させます。
3人の身体はバランスを保つようにできています。前かがみの力に逆らって後ろに引き戻そうとします。この時に脊柱起立筋が全力
で後ろに引き戻そうとするので腰が疲労し、腰痛を発生させます。
4前方への力によって、太ももの筋肉=大腿四頭筋(だいたいしとうきん)に過負荷がかかり、骨盤が前傾します。いわゆる骨盤の
歪みです。
腰痛が「膝の痛みの回復を遅らせる」
腸腰筋が縮まる事でもう一つの弊害があります。それは睡眠による回不機能が鈍ることです。
腸腰筋が固くなると仰向けで寝づらくなってしまいます。
仰向けで寝られづ、横向きで寝ていると腰の奥の筋肉が力こぶを作るように固くなってしまいます。
そうなることで全身の血流が悪くなり回復力が下がってしまいます。
仰向け姿勢で寝られる事ができると、血流が阻害されず回復力は最高の状態になります。
膝への血流を良くしてあげることが回復につながってきます。
一般的な「膝の痛み」の対処法は?
整形外科では一般的に、
- 患部に電気を当てる
- ヒアルロン酸注射
- 湿布・痛み止めの処方
- 痛みのある所をマッサージする
- 患部を温める
- サポーターをする
などの対処法を施されることが多いです。
さらに、あまりにも重い症状や、これらの対処でも緩和されなかった場合には、手術を勧められることもあると耳にしました。
また、他の整骨院や整体院では、マッサージと電気療法による処置が多いと聞きます。
軽い症状の場合、これらで膝の痛みが緩和される場合もありますが、実際には、
- その場は良くても、その後に再発した
- 思ったより痛みや痺れが緩和されなかった
と悩まれている方も少なくありません。
そこで、たかさきひかり鍼灸整骨院がお勧めするのが根本治療です。薬や注射に頼らずとも、膝の痛みが起きないようすることができます。
「膝の痛み・変形性関節症」へのアプローチは?
たかさきひかり鍼灸整骨院では、膝の痛みの原因を
- 腰の深部の筋肉が硬くなり重心が前に行き膝へ負担をかけてしまっている。膝の捻れの改善
- お腹やお尻、腿の前側の筋肉の働きが低下している
と考えています。
腰の奥の筋肉が硬いことで、重心が前にいってしまい膝へ負担をかけてしまい、痛みが出てきます。
ただ注意して頂きたいのは、膝の痛みは、必ずしも膝が変形しているから出ている訳ではありません。
もう一つの原因として、膝を支える筋肉が弱くなり膝への負担や炎症を引き起こし、痛みが出る場合があるのです。
奥の筋肉を柔らかくしていき、弱くなっている筋肉を強化することで、膝の痛みを根本の原因から改善し再発防止に導くのです。
筋肉を柔らかくするためには、強くもんだり、押したりすることをイメージされることがあると思います。
当院の施術はソフトな刺激で筋肉を柔らかくしていきますので痛みを我慢することなく施術を受けられますのでご安心ください。
膝の痛み・変形性膝関節症でお困りの方は、お気軽に当院へご相談ください。
たかさきひかり鍼灸整骨院の「膝の痛み・変形性膝関節症」の治療法
「たかさきひかり鍼灸整骨院」は、慢性の痛み・しびれで苦しんでいる方の痛みの原因を分析し、お一人お一人に合った施術を行います。
しっかり症状を改善させてやりたいことがある!という方を全力でサポートします!
痛みの根本原因を明確にする
姿勢が悪い、重いものを持つ作業をしたことが原因で痛みが出ていると思う方がいらっしゃいますが、それは痛みのきっかけであり、原因ではありません。
生活する中で、何度も繰り返すことにより、カラダのバランスが崩れ、「痛み」となって表れてきます。
患者さんの生活を知ることで、痛みの原因を導き出すきっかけになります。
だからこそ「たかさきひかり鍼灸整骨院」では、患者さんのカウンセリングをしっかり行っていきます。
痛みの原因を明確にし、お一人お一人にあった施術を提案します。
根本治療を目的にした「オーダーメイド治療」
「たかさきひかり鍼灸整骨院」では、独自の方法でカラダの状態を調べることにより、痛みや不調の原因となっている個所を、しっかりと確認します。
整骨院やカイロプラクティックと聞くと「ゴリゴリ」や「バキバキ」といった痛そうなイメージされる方が多くいらっしゃいます。痛い思いをして治ればまだ良いのですが、残念ながら治りません。
強い刺激を肉体に与えると反発して筋肉が硬くなり余計に症状は悪化してしまいます。
「たかさきひかり鍼灸整骨院」では、痛みを解消するために「痛みが無い優しい治療方法」を提供しています。
それは整体術、カイロプラクティックや生理学、テーピング理論などを取り入れた独自の治療法です。
この治療を行う事で根本原因となっている筋肉を弛める事ができ、痛み物質であるブラジキニンを消失させます。
「施術時に痛みがない、通院する度に身体の状態が良くなる」治療を実現しています。
完治するための最適な治療計画
「たかさきひかり鍼灸整骨院」は、慰安目的ではなく、しっかりとカラダをより良い状態にしていくことを心がけております。
症状や生活習慣は患者さんによって異なりますので、カウンセリング時に痛みの原因をしっかり特定し、患者さんにも共有します。
不安なこと、気になることなど、施術中でもお気軽にご相談ください。
また、より早く完治へと向かえるよう、治療計画についても事前にお話しさせていただきますので、ご安心ください。
ストレッチによる治療促進
痛みの原因が生活習慣によることが多いため、治療することを一時的に回復しても、生活習慣を改善しなければ再発してしまいます。
患者さんの生活の中でも取り入れやすいようなストレッチなどをお伝えしております。
施術だけではなく、日常でもストレッチなど取り入れ、1日も早く完治に向かうことに加え、完治後もより良い状態を維持できるよう、お手伝いします。
完治後もメンテナンスで健康維持
せっかく完治しても、良い状態を保つためにはカラダのメンテナンスが必要となります。
「たかさきひかり鍼灸整骨院」では、痛みなどが出る前に通院していただくことで、良い状態をキープするお手伝いをさせていただきます。
1か月に1、2回メンテナンスに通院いただくことで、より良いカラダの状態を保っていただけます。
保険診療と自費治療について
保険診療とは…主に健康保険を使って行う診療です。整形外科、内科、皮膚科、眼科などもこれに含まれます。
自費診療とは…健康保険を使わない、健康保険適用外の診療です。整骨院では主に、慢性痛・原因不明の痛み・疲労・スポーツのケアなどの、治療を行うことができる診療です。*整体院やカイロ、鍼灸院(一部は保険診療)はこれに含まれます。
慢性痛の場合保険
自費診療は保険診療とは違いは、価格やできることが変わります。
保険適用は安く、自費は保険治療と比べると高くなります。
そのため、まずは保険適用の整骨院を訪れる方がほとんどです。
しかし、保険適用では施術内容が限定的のため症状が改善せず、一回の費用が安くとも改善しないまま何度も通院するうちに費用は膨らんでしまいがちです。
一方自費の施術では施術内容が限定されず、患者さんに合わせた施術が行えます。
そのためたかさきひかり鍼灸整骨院では自費のみの施術を行なっています。
当院の施術はどこに通院しても変わらなかった症状を根本改善し、痛みが出ない健康な状態へと導くことを目的としております。
患者様のニーズに合わせて、施術方法をご提案させていただきますので、絶対によくなりたい!本当に健康になりたい!方は、「たかさきひかり鍼灸整骨院」でお待ちしております。